綾瀬市ロゴ

こどもの症状 受診の目安ナビ

利用規約および
個人情報の取り扱いについて

「こどもの症状 受診の目安ナビ」
利用規約

ティーペック株式会社

株式会社レイヤード

第1条(目的)

  1. この利用規約(以下「本規約」という)は、ティーペック株式会社(以下「当社」という)及び株式会社レイヤード(以下「レイヤード」という)が運営する「こどもの症状 受診の目安ナビ」(以下「受診の目安ナビ」または「本サービス」という)を利用する利用者(第2条で定義します)に適用されます。利用者は、本規約に同意の上、本サービスを利用します。
  2. 本規約は、本サービスの利用条件を定めています。本サービスを利用する利用者は全て本規約に従い、利用環境等の条件に応じて、本規約の定める条件に従って本サービスを利用します。
  3. 利用者が本規約に同意することにより、当社との間に本サービスの利用契約(以下本契約という)が成立します。本規約は本契約の一部を構成します。

第2条(サービスの内容)

本サービスは、当社及びレイヤードが運営する、自治体(以下「委託者」という)向けの、委託者に在住する子育てをする保護者(15歳以下の子供の保護者)(以下「利用者」という)がお子様の受診判断に迷った際にご利用いただけるWebサービスです。なお、電話相談「受診の目安ナビダイヤル」も含みます。

第3条(注意事項)

「受診の目安ナビ」の内容及びアドバイス等は、医療行為及び診察行為を行うものではありません。また、本サービスの内容及びアドバイス等に関する正確性または完全性を保証するものではありません。そのため、医療機関の受診や救急車を利用するかどうかをご自身でご判断ください。

第4条(運営)

「受診の目安ナビ」は、当社とレイヤードが共同で受託者となり、お住まいの自治体から業務委託を受け、運営、提供しています。「受診の目安ナビ」のうち、電話相談「受診の目安ナビダイヤル」は、お子様の健康・医療についてのご利用者の相談に保健師・看護師等、医療の専門家が電話で対応します。

第5条(利用許諾)

「受診の目安ナビ」は、レイヤードが運営するクラウドサービス「Symview」を基幹システムとして採用しており、当社及びレイヤードは利用者が本サービス利用にあたり、当該「Symview」をシステムの範囲内で利用することを許諾します。

第6条(再委託)

当社は、本サービスのうち、利用者向け「受診の目安ナビダイヤル」に関しては、相談内容により医師等の専門職へ業務を委託するものとし、利用者は委託者から当社への注文書の発行をもってこれを事前に書面により承諾したものとみなします。

第7条(利用)

  1. 本サービスの受付時間は24時間、年中無休です。ただし、利用者のインターネット環境等の都合により、ご利用いただけない場合があります。
  2. 利用者がWebを使用する際は、その通信料は利用者負担とします。

第8条(適用)

  1. 本サービスのうち、Webサービスである「受診の目安ナビ」をご利用いただくには、当社が定める本規約、「ティーペック株式会社における個人情報の取り扱いについて」並びにレイヤードが定める「レイヤードサービス利用規約」、「Symviewユーザー利用規約」及び「プライバシーポリシー」(以下総称して「レイヤード規約等」という)に同意いただく必要があります。
  2. 本サービスのうち、電話相談「受診の目安ナビダイヤル」は、ご利用の際の諸条件や、地域·内容により、ご要望に添えない場合があります。詳細は弊社ホームページ<https://www.t-pec.co.jp/notice/>内「24時間電話健康相談サービス」をご確認の上、ご利用ください。
  3. 当社は、本サービスに関する利用者からのお問い合わせに対して回答するよう努めますが、法令又は本規約上、当社に義務又は責任が発生する場合を除き、回答の義務を負いません。
  4. 当社は、利用者からのお問い合わせに回答するか否かの基準を開示する義務を負いません。
  5. 未成年、成年被後見人、被保佐人及び被補助人(以下「未成年等」という)は、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人(以下「法定代理人等」という)によって設定及び入力されていない、若しくは事前の同意を得ていなかった場合、その他「Symview」でのユーザー登録の拒否事由等に該当する場合には、本サービス利用ができません。未成年等は本サービス利用にあたり、法定代理人等の同意を得てユーザー登録の上ご利用ください。

第9条(著作権)

  1. 利用者は、方法又は形態の如何を問わず、本サービスにおいて提供される全ての情報及びコンテンツ(以下総称して「当社コンテンツ」という)を著作権法に定める、私的使用の範囲を超えて複製、転載、公衆送信、改変その他の利用をすることはできません。
  2. 当社コンテンツに関する著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他一切の知的財産権及びこれらの権利の登録を受ける権利(以下総称して「知的財産権」という)は、当社又は当社が利用許諾を受けている権利者に帰属するものとし、利用者には帰属しません。また、利用者は、知的財産権の存否にかかわらず、当社コンテンツについて、複製、配布、転載、転送、公衆送信、改変、翻案その他の二次的利用等を行ってはなりません。
  3. 利用者が本条の規定に違反して問題が発生した場合、利用者は、自己の費用と責任において当該問題を解決するとともに、当社に何らの不利益、負担又は損害を与えないよう適切な措置を講じなければなりません。
  4. 本サービスに関する著作権について、本条第1項から第3項に定めるほか、前条に定めるレイヤード規約等の規定も適用されるものとします。

第10条(本サービスの中断・停止)

不可抗力を含め、本サービスの中断及び停止について、当社は、レイヤード規約等の規定に準じるほか、委託者、当社及びレイヤードの契約終了に伴い、本サービスを終了するものとします。なお、レイヤード規約等の定めに関わらず、当社の都合により、利用者に通知することなく、本サービスの内容を変更、またはメンテナンスを実施、中断することがあります。

第11条(地位の譲渡等)

利用者、当社及びレイヤードは、相手方の書面による事前の承諾なく、本契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務の全部又は一部につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。ただし、株式譲渡若しくは事業譲渡又は合併、会社分割その他の組織再編についてはこの限りではありません。

第12条(分離可能性)

  1. 本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約の他の規定は有効とします。
  2. 本規約の規定の一部がある利用者との関係で無効又は取消となった場合でも、本規約は他の利用者との関係では有効とします。

第13条(違反行為への対処方法)

  1. 利用者は、本規約に違反する行為を発見した場合は、当社にご連絡ください。
  2. 利用者は、本規約に違反する行為への当社の対処について、異議を申し立てることはできません。

第14条(本契約の有効期間)

本契約の有効期間は、本契約成立時から委託者及び当社間の本サービスに関する契約が終了するまでの間とします。なお、第3条、第8条から第18条の規定は、本契約の終了後も有効に存続するものとします。

第15条(本規約の変更)

  1. 当社及びレイヤードは、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第548条の4の規定に基づき本規約を随時変更できます。本規約が変更された後の本契約は、変更後の本規約が適用されます。
    (1) 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。
    (2) 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
  2. 当社及びレイヤードは、本規約の変更を行う場合は、委託者の承認を得ることなく、改定後の規約を通知、または、委託者専用サイト上に掲載することにより規約の定めを変更することができるものとします。
  3. 前2項の規定にかかわらず、前項の本規約の変更の周知後に利用者が本サービスを利用した場合又は当社及びレイヤードの所定の期間内に利用者が解約の手続をとらなかった場合、当該利用者は本規約の変更に同意したものとします。

第16条(損害賠償責任)

  1. 利用者は、本規約の違反又は本サービスの利用に関連して当社及びレイヤードに損害を与えた場合、当社に発生した損害(逸失利益及び弁護士費用を含みます。)を賠償します。
  2. 次項を除く本規約の他の定めにかかわらず、当社及びレイヤードは、当社及びレイヤードの帰責事由により利用者に損害を与えた場合、次の各号に定める範囲でのみその損害を賠償する責任を負います。
    (1) 当社及びレイヤードの故意又は重過失による場合:当該損害の全額
    (2) 当社及びレイヤードの軽過失による場合:現実かつ直接に発生した通常の損害(特別損害、逸失利益、間接損害及び弁護士費用を除く。)の範囲内とし、かつ金1万円を上限とする
  3. 前項にかかわらず、利用者が万が一法人である場合又は個人が事業として若しくは事業のために本サービスを利用する場合には、当社に故意又は重過失のない限り、本サービスに関連して当該ユーザーが被った損害につき当社は一切の責任を負いません。なお、当社が損害を賠償する場合は、損害発生日から直近1年間の利用料金の累積総額を上限とします。

第17条(準拠法)

本規約に関する準拠法は、全て日本国の法令が適用されます。

第18条(合意管轄)

利用者と当社及びレイヤードとの間における一切の訴訟は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第19条(その他)

  1. 利用者は、本規約に定めのない事項について、第8条に定める規約等にほか、当社及びレイヤードが細目等(第8条に定める規約等一式と細目等を総じて「細目等」という)を別途定めた場合、これに従います。この場合、当該細目等は、本規約と一体をなします。
  2. 細目等は、当社及びレイヤードの所定の箇所に掲載した時点より効力を生じます。
  3. 細目等と本規約の内容に矛盾抵触がある場合、本規約が優先します。

2024年1月31日制定
2024年9月30日改訂
2025年3月24日改訂

ティーペック株式会社における
個人情報の取り扱いについて

  • Webサービス「こどもの症状 受診の目安ナビ」(電話相談「受診の目安ナビダイヤル」を含め、以下「本サービス」)は、ティーペック株式会社がお住まいの自治体から業務委託を受けて運営しております。
  • ティーペック株式会社は、ご利用者よりいただく個人情報を本サービスの提供(電話受付対応を含みます)に伴い、本サービスの業務委託を受けた範囲内において適切に実施するため、利用いたします。なお、ティーペック株式会社への個人情報のご提供はご本人の任意ですが、個人情報をお知らせいただけない場合は、当該サービスをご提供できない場合があります。
  • ご利用者の同意を得ている場合、次項及び法令に基づく場合を除き、取得した個人情報を委託先以外の第三者に提供いたしません。本サービスの電話相談「受診の目安ナビダイヤル」の実施者を医師等の専門職に委託する場合がありますが、十分な個人情報の保護水準を満たす者を選定し、契約を締結するなど必要かつ適切に監督いたします。
  • 加えて、契約先(利用者お住まい)の自治体及び下記提携先のサービス提供・評価・改善、マーケティング分析の目的で、契約先(利用者お住まい)の自治体及び下記提携先に、氏名や電話番号などの連絡先に関する個人情報をデータにてご提供いたします。
    (1) 契約先(利用者お住まい)の自治体
    (2) 提携先
    株式会社レイヤード(本店所在地:福岡市博多区博多駅中央街8-27 第16岡部ビル5階/代表者:代表取締役 毛塚 牧人)
  • ティーペック株式会社は、個人情報を上記の目的以外に使用しないことはもとより、上記の契約先(利用者お住まい)の自治体を除き、ご利用者の同意を得ている場合、法令に基づく場合、ご利用者本人または第三者の生命、身体または財産の保護のために必要があると当社が判断した場合を除き、取得した個人情報を委託先以外の第三者に提供いたしません。
  • 応対品質の向上及び通話内容の検証を目的として、書面、録音または電子的方法等により記録させていただくことがございます。
  • ティーペック株式会社は、個人情報保護管理者として管理本部長を選任しております。
  • ご提供いただきました個人情報の開示等を求めることが可能です。お手続きは「〒110-0005 東京都台東区上野5-6-10 ティーペック(株)個人情報相談窓口責任者」(E-mail: kojinjyoho@t-pec.co.jp)までお問い合わせください。
    上記開示等請求のうち、保有個人データ又は第三者提供記録の開示の場合、1回の請求等ごとに手数料1,000円+郵送料270円(税込)をご負担いただきます。尚、複数件のご相談内容を開示する場合、1件ずつ確認作業が必要なため、2件目以降のご相談は1件ごとに1,000円(税込)の手数料が発生いたします。
    例:電話相談3件分の相談内容を開示する場合、手数料3,000円+郵送料270円(税込)

    個人情報の訂正、追加、消去、利用停止又は第三者提供の停止の場合は、手数料はいただきません。
    手数料は銀行振込によるお支払いとなります。お振込先については、請求書類と一緒に書面にてご案内いたします。

  • 当該サービスをご利用いただいた場合は上記の内容をご理解のうえ、個人情報の取得及び提供について同意いただいたものとさせていただきますので、あらかじめご了承をお願いいたします。
  • なお、ティーペック株式会社は、サービス提供において収集された個人データを、サービス品質改善及び広報マーケティング目的のためにご利用者の識別を可能にしない方法(ホワイトペーパーや営業資材における統計データ、利用事例など)にて加工を行った上で、統計情報として作成、利用、公表を行うこととします。
  • 個人関連情報の第三者提供はございません。
  • 以上